業界や業種を問わず、社内外の人間関係を良好に保つためには、正しいビジネスマナーが欠かせません
社会人一年生においても、ビジネスマナーをしっかりと身に着けることで、自信をもって社内外の人と接することができるようになり、任される仕事の幅が広がっていくものです。反対に、ビジネスマナーが身についていないうちは、一人前のビジネスパーソンと認めてもらえないことも多く、社会人であるならビジネスマナーの重要性についてはしっかりと認識しておきたいものです。
この記事では、社員を対象にビジネスマナー研修を行う人事担当者に向けて、ビジネスマナーを社員に定着させるために知っておきたい研修目的やメリット、内容について解説いたします。
ビジネスマナーを全ての社員に定着させ、社員の基本的スキルの向上や育成を行っていきましょう。
ビジネスマナー研修とは
ビジネスマナーとは、ビジネスの世界において相手を思いやる気持ちを伝えるマナーで、社会人としての人間関係を構築する上で必要不可欠なものです。様々なビジネスシーンにおいてビジネスマナーは存在し標準化されているため、知っていないと恥ずかしい思いもするでしょう。
ビジネスマナーは、学生から社会人となる際に、真っ先に身に着けたいスキルの一つとされており、ビジネスマナー研修は往々にして内定者を対象にした内定者研修や、新卒社員を対象にした新入社員研修に付随する形で開催されています。たとえ新入社員であっても、会社の外に一歩出れば「会社の代表者」として受け取られ、ビジネスマナーの良し悪しで会社のイメージに影響を与えてしまうからです。
また、中上級者向けのビジネスマナー研修というものも存在し、社員の立場によって求められるビジネスマナーは異なります。
特に接客や営業に携わる社員に対しては、入社時だけでなくその後も定期的にビジネスマナー研修を行うことで、より高度なビジネスマナーの定着と図っています。
また、販売員など接客がメインとなる場合は、お客さまや顧客への接遇に加え、クレーム対応なども一緒に盛り込む傾向があります。金融業や不動産業など高額な資産を扱う業種においても、より信頼を得られるようなビジネスマナーが必要となります。
ビジネスマナー研修は、業種や職位や立場などに合わせたものを実施することで、効率良く習得させることができるでしょう。
ビジネスマナーを習得する目的
社内外で信頼感を獲得する
ビジネスマナーを習得することによって、取引先などビジネス上の関係先や、社内の上司を含む仕事仲間からの信頼感を得ることができるようになります。
仕事を円滑に進めるためには、相手にとって安心して付き合えると感じてもらう必要があります。ビジネスマナーは、滞りなく仕事を一緒にできる相手だという安心感や信頼感を相手に与えられるための、基本的スキルだともいえます。ビジネスマナーが身についていなければ相手の信頼感を獲得することはできませんし、ビジネスチャンスも遠ざかるでしょう。
学生時代は気の合う仲間との付き合いだけで成り立ちましたが、社会人になると、立場や年齢、人種だけでなく、育った環境やものの考え方などを含む多様な人との関係を築く必要性が格段に出てきます。そういった場合においても、ビジネスマナーは一つの信頼性の基準となり、ビジネスマナーが備わっていることにより、自信をもって対応していくことができるのです。
社会人としての自覚を植え付ける
ビジネスマナーでは、「このシーンではこうするべき」など単なるハウツーを教えるだけでなく、ビジネスマナーの習得を通して社会人としての自覚を植え付けるという目的もあります。「なぜ、こうするのか」という意味や背景についても知ることで、理解を深め、社会人としての考え方などを生きた情報として理解できるようになります。
入社時期では、人によって仕事に対するモチベーションには差があるものですが、ビジネスマナーの習得を通して、人と接して関係性を構築する上で必要となる相手への配慮や細やかな気遣いについて知ることで、社会人としての意識の向上につながるでしょう。
ビジネスナー研修のメリット
実践的なマナーを覚えられる
ビジネスマナー研修では、身だしなみや対面での挨拶を始めとして、訪問時のマナーや来客応対、電話での対応など具体的なシーンや状況に合わせて、ロールプレイなどで学んでいきます。そのため、ビジネスマナー研修で学んだことは、研修後の実践ですぐに役立つと感じられるものが多く存在します。特に、苦手だと感じる場面でのビジネスマナーを集中的に習得することで、実践に役立つ内容となるでしょう。
新人の自信につながる
新入社員の場合は、ビジネスマナーをしっかりと学ぶことで、仕事に対する不安を軽減できるといったメリットもあります。
仕事に対して不安を抱えがちな新入社員にとっては、ビジネスマナーをしっかりと身に着けることで、相手との関係性を築くための武器を持つことができるともいえます。人間関係を築くことができれば、たとえ仕事が完璧にこなせなくても、相手からの情報が得られやすく、ビジネスチャンスもまわってくることでしょう。
ビジネスマナー研修で身に着けたマナーによって、社内外の人からの好感度は間違いなくアップし、それが新人の自信にも繋がるのです。
企業のイメージアップに繋がる
社員のイメージアップは企業イメージのアップにも繋がります。
社員のビジネスマナーによる効果は、もしかしたら自社商品の改良にも勝るかもしれません。社員の正しいビジネスマナーは、社員教育の第一歩として、企業評価へも大きく影響します。
ビジネスマナー研修の内容
実際のビジネスマナー研修では、次のようなカリキュラムがよく取り入れられています。
1.基本的なマナー(身だしなみ、姿勢、表情、挨拶、名刺交換)
社会人の身だしなみのポイントとなる、髪型やメイク、服装選びをはじめとし、姿勢やお辞儀、笑顔や挨拶などを習得します。
見本や注意点などの知識を座学で知るだけでなく、ペアを組んだ相手とチェックし合ったり鏡を見たりして確認をします。お辞儀や姿勢は、感覚で覚えられるよう、繰り返し練習しましょう。
2.話し方・聞き方のビジネスマナー
話し方や聞き方、敬語を踏まえた言葉遣いなど、接客応対や訪問、電話などのシーンに合わせて習得します。
間違えやすい敬語をチェックしたり、相手の話しの聞き方(傾聴)、電話の応答方法についてOJTで確認したりしましょう。
3.電話のマナー
多くの新入社員は、電話応対に苦手意識を持っています。基本的な応答の仕方、取り次ぎ方、架電時のマナーについてはしっかりと押さえておきましょう。
4.来客応対、訪問時のマナー
来客があった際、応接室への通し方やお茶出し、そしてお見送りまでのマナーを確認します。また、取引先やクライアントへの訪問の際の立ち居振る舞いや言葉遣いについても習得しましょう。
5.メール文章の書き方
メール文章のビジネスマナーのほか、ファックスや手紙の書き方についても知っておきましょう。
季節の挨拶を含めたあいさつ文、ビジネス文書特有の文章構成のほか、相手への敬意が文章で伝わるようにすることがポイントです。
6.その他の職場マナー
会議に参加するときのマナーや、上司に声をかける時のマナー、退社する時のマナーなど、細かいことでも本人が気づかず周りからの印象を落としてしまうことはあります。新人のうちに職場マナーについても確認しておくことで、職場での人間関係の円滑化を意識付けさせましょう。
ビジネスマナー研修にはL stay&grow晴海をご活用ください
社員が声を発する機会の多いビジネスマナー研修は、対面式で行うことで効果を得やすいものです。
感染防止対策のためにも、人数に対して広めの会議室で行うことをおすすめします。
新卒に対しては、内定者研修や新入社員研修に付随して、早期に実施することが望ましいです。そのため、遠方から社員を集めて行う場合は、宿泊施設やレストランを備えた『L stay&grow晴海』がおすすめです。
L stay&grow晴海は、東京駅や品川駅、羽田など主要ターミナル駅よりアクセス至便な中央区晴海エリアにあり、都心でありながら、繁華街から離れており、ホテルから東京湾も望める落ち着いた研修環境となっています。
施設内には研修にご利用いただける会議室を27室あるため、研修や社内イベントの開催・運営をスムーズに行っていただけます
ぜひL stay&grow晴海へご相談ください。
「研修」「会議」は都心のカンファレンスホテルL stay&grow晴海がおすすめ ▶